2024年– date –
-
2024佐賀よろず女性起業塾のご案内
11月2日(土)より6日間、「佐賀よろず女性起業塾」(無料)を開講します。あなたのいろんな「起業したい!」を10名の専門コーディネーターが応援します!カリキュラム、スケジュール等はチラシをご覧ください。お申込みはこちらから 先着25名様⇒https://... -
出張!がっちりマンデー!!の案内
福岡・佐賀を元気にするアイデアを持つ挑戦者大募集!福岡エリアで儲かりそうなビジネスアイデアのNO.1を決めるピッチイベントを開催します!「福岡や佐賀でこのビジネスをやれば当たる!」「地元のためにこの商売を成功させたい!」「始めたばかりのこの... -
【開催迫る!】九州移住&起業応援セミナー 9/17(火)
東京ビジネスサポートプラザ(日本政策金融公庫)と九州7県のよろず支援拠点が合同で「九州移住&起業応援オンラインセミナー」を行います。 開催日時:9/17(火)18時~20時セミナーでは「実際に九州に移住した4人の体験談」、「各県の移住起業に関するト... -
九州移住&起業応援セミナー 9/17(火)
東京ビジネスサポートプラザ(日本政策金融公庫)と九州7県のよろず支援拠点が合同で「九州移住&起業応援オンラインセミナー」を行います。開催日時:9/17(火)18時~20時セミナーでは「実際に九州に移住した4人の体験談」、「各県の移住起業に関するト... -
「メディアが取材したくなるプレスリリースの書き方」セミナーのご案内
さが県産品流通デザイン公社からのご案内です。「メディアが取材したくなるプレスリリースの書き方と生成AIを活用した広報業務」のセミナーを行います。くわしくはチラシをご覧ください。 -
佐賀県「価格転嫁伴走支援プロジェクト」のご案内
佐賀県では、県内中小企業・小規模事業者の適切な価格転嫁の取組を推進する「価格転嫁伴走支援プロジェクト」を実施しています。1.価格転嫁推進のための専門家派遣2.価格転嫁・価格交渉スキルアップセミナー詳しくはこちらをご覧ください!→https://ww... -
産業支援制度説明会&相談会(鳥栖商工会議所)のお知らせ
急速に変化する事業環境に対応するため、鳥栖商工会議所を含む9つの支援機関が合同で説明会&相談会を開催します。 お申し込みはこちらから → bit.ly/3ykrw5w 【お問合せ先】 鳥栖商工会議所TEL:0942-83-3121E-mail:ccts0000... -
中小企業におけるDXを取り巻く環境とは?最新動向と課題、そして成功のポイント
佐賀県よろず支援拠点、コーディネーターの井上竜一です。 デジタル・トランスフォーメーション(DX)は、企業が競争力を高め、効率化を図るために不可欠な要素となっています。特に中小企業にとって、DXはビジネスの持続可能性と成長を実現するための重要... -
「金融マンの口ぐせ~人が育つコトバ~」②(連載)
池田 巧 佐賀よろず支援拠点、コーディネーターの池田巧です。 前回のブログでは、金融業界の人手不足感などとともに、「資金使途」、「必要金額」、「資金効果」などにおいて多くの金融マンが経験したことのある『人が育つコトバ』をご紹介しました。 こ... -
県内留学生と県内企業の交流会開催のご案内
近年、人手不足が企業経営の大きな課題となっている中、優秀な外国人人材が活躍する企業が年々増えてきており、県内においても活躍の場が広がってきております。 一方、これから外国人人材の受け入れを検討される企業も多くあると思われることから、このた... -
【大切なお知らせ】
経営相談をご利用の皆様へお子様連れでご来所の際は、お子様の安全を最優先にお考えくださいますようお願いいたします。炎天下や寒冷期の車内は、短時間でも命に関わる危険な環境となります。 お子様を車内に置いたまま来所されることは絶対におやめくださ... -
デジタル化をご検討中の事業者様必見! デジタル導入セミナー『デジタル導入の基礎編と役立つ活用事例』を開催します!
様々な課題を抱えている企業の課題解決や業務効率化に向け、デジタルツール導入の基礎知識及び導入しやすいデジタルツールをご紹介いたします。多様な業種・業務にあったデジタルツールをご紹介いたしますので、業種にかかわらず、デジタルツール導入をご... -
佐賀県スポーツビジネスモデル企業創出事業の募集
1 目的 本事業は、「スポーツを活かしたビジネスシーンが広がる社会」の実現に向けて、スポーツを中心に据え、飲食、小売、ICT、健康、ファッションなど現在、自企業が行っているビジネスに新たに「スポーツ」という要素を掛け合わせることで、今までにな... -
BCPってなに?災害やリスクに備えるためのBCP対策について手順を解説
【BCPとは何か?】BCPという言葉を聞いたことがある経営者の方も多いのではないでしょうか。BCPとはBusiness Continuity Planの略語で日本では「事業継続計画」と訳されます。企業を取り巻く様々な経営リスクである自然災害やシステム障害・従業員の不祥事... -
多様な人材確保環境整備補助金 募集
1 目的 原材料・エネルギー価格高騰や人材不足等厳しい経営環境の中、県内中小企業者等において意欲ある多様な人材が 安心して活躍できるような職場環境の整備を支援することを目的としています。 2 補助対象者 ・県内中小企業者等 ・以下の...