よくある質問

相談は本当に無料ですか?費用は一切かかりませんか?

はい、佐賀県よろず支援拠点へのご相談は、何度でも完全無料です。ご相談内容に応じて追加で料金が発生することもありませんので、ご安心ください。国が中小企業・小規模事業者支援のために設置している公的機関のため、安心してご利用いただけます。

相談回数に制限はありますか?

相談回数に制限はありません。継続的なサポートをご希望の場合も、次回のご相談日をご予約いただくことで、引き続き専門家にご相談いただけます。解決まで、とことん伴走いたします。

1回あたりの相談時間はどれくらいですか?

原則として、1回のご相談につき1時間を設定しています。これは、限られた時間で最も効果的なアドバイスを提供し、より多くの事業者様にご利用いただくためです。もし、1時間で解決しない場合は、次回のご予約をお取りいただき、引き続きご相談ください。

特定の専門家や、希望の日時に相談できますか?

各専門家(コーディネーター)の出勤日や出勤場所は、あらかじめスケジュールが決まっています。ご予約の際は、予約可能な日時と担当専門家の中からお選びいただく形となります。なるべくご希望に沿えるよう調整いたしますので、まずは事務局までお問い合わせください。

専門家(コーディネーター)に直接連絡を取りたいのですが。

ご用件はすべて佐賀県よろず支援拠点の事務局にご連絡ください。当拠点の専門家は全員非常勤で、勤務日以外はメールや電話の確認ができません。また、個人的な連絡先へのご相談には一切ご回答できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。

どこで相談できますか?相談場所が分かりません。

主な相談場所は佐賀県よろず支援拠点の事務所(佐賀市)ですが、県内各所での出張相談も定期的に実施しています。詳細な場所は、ホームページの「サテライト相談所」ページでご確認いただくか、事務局へお気軽にお問い合わせください。

メールで送った書類や資料を見てアドバイスをもらえますか?

当拠点では、具体的な書類の修正や作成代行、手続きの実務代行は行っておりません。ご相談内容に基づき、アドバイスや方向性を示すのが主な役割です。いただいた資料は、ご相談時に対面またはオンラインで拝見し、意見をお伝えすることは可能です。メールでの添削や修正指示は、勤務日以外に対応できないためご遠慮ください。

予約を変更・キャンセルしたいのですが、どうすればいいですか?

予約の変更やキャンセルは、必ず事務局へお電話ください。出張相談場所に直接お電話いただいても対応できません。より多くの事業者様にご利用いただくため、度重なるキャンセルや無断キャンセルが多い場合は、今後のご相談をご遠慮いただく場合もございますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

相談内容は秘密にしてもらえますか?

はい、ご相談いただいた内容は、お客様のプライバシー保護を最優先に、厳重に管理いたします。相談者様の許可なく、第三者に情報が漏れることは一切ございません。安心してご相談ください。

オンラインでの相談は可能ですか?

はい、ご来所が難しい方のために、Microsoft Teamsのオンライン会議システムを利用した相談にも対応しています。ご予約時にオンライン相談をご希望の旨をお伝えください。