お知らせ– category –
-
佐賀県中小企業生産性向上支援補助金(賃金UP支援枠・単身事業者支援枠)の公募【第二次募集】のお知らせ
原材料・エネルギー価格高騰や人材不足等厳しい経営環境の中、県内中小企業者等の生産性向上(高付加価値化・効率化)を支援する「佐賀県中小企業生産性向上支援補助金」の二次募集が開始されました。 補助対象者は佐賀県内に店舗や事業所を有する中小企業... -
さがラボチャレンジカップ2024(ビジネスプランコンテスト)募集開始!
1 目的佐賀県及び佐賀県産業イノベーションセンターは、起業や新事業を継続的に生み出す地域社会の創造のため、佐賀県内で起業を志す方等が県内で行うビジネスプランを公募し、将来性のあるプランに対してビジネス成長の機会を提供するビジネスプランコン... -
【事業再構築補助金 第12回公募のお知らせ】
事業再構築補助金の第12回公募が、経済産業省HPに掲載されましたので、お知らせします。今後のスケジュール等については こちらをご覧ください! ↓https://jigyou-saikouchiku.go.jp/ -
ものづくり企業イノベーション促進事業費補助金募集!
【補助対象者】 佐賀県内において事業の全部又は一部が総務省日本標準産業分類の「大分類E 製造業」に該当する業務又は以下に該当する業務 ・有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えた新たな製品の製造を行い、自社製品の販売を行う業務 ... -
「起業支援金支給対象者」募集!
起業活動と起業資金をサポートする「佐賀起業支援金」の対象を募集しています。期間内に起業、事業承継または第二創業の概要や事業計画を申請いただくと、審査後、サポートを受けることができます。 【募集期間】令和6年4月23日(火) ~ 6月10日(月) 12時 ... -
「佐賀よろずサテライト」の担当コーディネーター変更のお知らせ
4月より「佐賀よろずサテライト」の担当コーディネーターが一部変わりましたので、お知らせします。出勤スケジュール等、詳細につきましては佐賀よろずHP「サテライト相談所」をご覧ください。 -
佐賀県版・経営支援機関ガイドブック
財務省 福岡財務支局から佐賀県版・経営支援機関ガイドブックが作成されてますのでご案内いたします。 #創業支援 #成長支援 #再生支援 #人材マッチング #補助金・助成金 #経営改善支援 #事業承継 などの支援が必要な皆様は、ぜひご覧ください❗️ ■佐賀県版... -
「移住×ビジネス相談会 @有楽町」のご案内
働き方2.0 「やりたいこと」×「経済的自立」地方での起業の進め方 「佐賀県よろず支援拠点」では佐賀県に移住して起業や事業承継などビジネスを考えておられる方のご相談を「佐賀県移住支援室」と連携して開催しております。リモートワークの普及により、... -
佐賀よろず ご利用方法等変更のお知らせ
いつも佐賀よろずをご利用いただき、誠にありがとうございます。 佐賀よろずは新年度を迎えるにあたり、4月1日よりご利用方法等が変更になります。 以下に変更点をご案内いたします。 ➊ センターの「相談ブース」が1階から2階に移ります。 ➋ 今後は、新年... -
佐賀県中小企業生産性向上支援補助金(賃金UP支援枠・単身事業者支援枠)の公募
原材料・エネルギー価格高騰や人材不足等厳しい経営環境の中、県内中小企業者等の生産性向上(高付加価値化・効率化)を支援するものです。 1.補助対象者 佐賀県内に店舗や事業所を有する中小企業者等。ただし、以下のいずれかに該当する者は除く。 ①農... -
嬉野市合同定期相談会のお知らせ
毎週月曜日、嬉野庁舎にて10時、11時、13時、14時、15時から中小事業者様向けに経営相談会を開催しております。 ご相談は電話にてご予約のうえ、承っておりますので下記までご連絡ください!TEL0952-34-4433 -
「佐賀よろず起業塾」4月20日(土)開塾 塾生大募集!
毎年恒例の起業塾を4月20日(土)開講します。 全6回コースで起業に必要な知識習得から事業計画の策定まで 10人のコーディネーターが、この期間以外にも個別にてサポートします。 佐賀よろず起業塾の魅力は、なんといっても同じ志をもつ心強い仲間ができるこ... -
今夏、好評を博したSAGA INNOVATORS TALK LIVE、3月に再び開演!
日々の仕事や生活の中での「モヤモヤ」は、イノベーションのタネ。 そのモヤモヤにじっくり向き合い、ビジネスの力で「ワクワク」に変えていく、そのための土壌や環境が佐賀県にはあります。 そのため、県では、テクノロジーとビジネスの未来をデザインす... -
「移住×ビジネス相談会@東京」3月16日 開催のご案内
「佐賀で 起業、事業承継!」について相談しませんか?佐賀へ移住して、始めるビジネスの可能性・・・ 農業・漁業・特産品加工業: 農業、漁業の特産品や伝統的な農産物の加工・販売を展開 観光業・宿泊施設: 歴史的な観光スポットや美しい自然を活かして... -
佐賀よろずの新チラシのご案内
新たなコーディネーターが加わった新チラシをご案内いたします。今回チラシに掲載できなかった新人コーディネーターにつきましてはこちらをご覧ください https://yorozu-saga.go.jp/archives/coordinator