- 場所:オンライン(申込後にURLが送られます)
- 参加費:無料
- 担当者:吉永智香
セミナー内容
「誰がどんな仕事をしているのか、実はよくわからない…」
「引き継ぎが毎回バタバタ。担当者がいないと業務が止まってしまう…」
そんな状態、思い当たりませんか?
中小企業の現場でよく起こる「属人化」の問題。
その背景には、次のような課題が潜んでいます。
現場でよくある課題
- 目の前の業務に追われ、長期的な仕組みづくりに手が回らない
- マニュアルがなく、後任者のことを考えずに仕事を進めてしまっている
- 口頭で教える文化が根づいており、業務の伝え方にばらつきがある
属人化を放置していると
- 引き継ぎのたびにトラブルが発生
- 育成がうまく進まず、事業拡大も停滞
- 退職・異動時のリスクが増大
でも、解決策は意外と「小さなルール」「簡単なマニュアル」から始められます!
このセミナーで得られること
- 忙しい現場でも始められる“見える化”の第一歩
- 「属人化しやすい業務」の見つけ方
- 誰でも作れる!シンプルなマニュアル作成法
- チームで共有できる「小さなルール」の作り方
こんな方におすすめ
- 引継ぎに毎回時間がかかり、トラブルが起きやすい
- マニュアルや業務フローが整備されておらず、教え方が属人的
- 事業拡大に向けて、今の仕事の「見える化」が必要だと感じている
講師プロフィール

吉永 智香
食品事業者で約15年にわたり、品質管理室およびISO事務局として従事。
現場のルール整備や手順書・マニュアルの作成を担当し、年70件以上の工場・店舗の運用改善に携わる。
この1時間が、「属人化だらけの現場」から「チームで動ける組織」への第一歩に。
ぜひ、お気軽にご参加ください!