佐賀県よろず支援拠点 お問い合わせ

Uesaka

上坂理

地方創生プロデューサー /事業承継士/酒場研究家

【メッセージ】
私はこれまで全国各地の地方創生プロジェクトに関わり、素晴らしいヒト・モノ・コトを発掘しプロデュースする「地域商社」として活動してきました。
東京や都市圏の目線で価値を見出し、どの方向に進むべきかを一緒に考えて行きましょう。

【自己紹介】
1971年大阪生まれ。5歳から千葉県船橋市で育ち、現在は市川市在住。
学生時代は海外40カ国をバックパッカーで放浪。
外資系音楽放送局、会計事務所・シンクタンク等にて業務コンサルティングに従事したのち、2005年に山口県に移住し、自然エネルギー利用技術の環境ベンチャーに経営参加。これが地方の中小企業の経営実態を肌で感じる機会となり、業績アップに貢献したあとに千葉県に戻り独立。
その後、2013年から2018年まで財団法人やまぐち産業振興財団の首都圏コーディネーターを務め、山口県内の100社を超える支援を行った。
2015年から千葉県よろず支援拠点にコーディネーターとして関わり、2020年から2年間チーフコーディネーターを務め、県内の約1,000社を支援。
昨年3月に退任し、千葉県の地方創生に特化した株式会社地域会議を設立。
現在は千葉県庁の観光企画課のアドバイザーも務め、千葉県内のあらゆる行政機関・公的支援機関・金融機関と強固なネットワークを構築している。

【得意分野】
食のイベント・展示会支援(スーパーマーケット・トレードショー、FOODEXなど)
新事業開発、新商品開発
プロモーション、ブランディング戦略
体験型コンテンツの観光戦略(インバウンド、酒蔵ツーリズム、農泊など)
宿泊業の新事業戦略(ワーケーション、一棟貸し、古民家再生など)
農作物の特産品開発、ブランディング、販路開拓
クラフトビール醸造所の立ち上げ、ブランディング、販路開拓

【趣味】
酒場探訪、日本酒(純米酒燗酒)、クラフトビール、ラム酒
週末農業、ソロキャンプ、アウトドア料理など