webプロデューサー歴25年、産業カウンセラー歴8年、個人事業主歴11年。
インターネットはyahooやGoogleが登場する以前のパソコン通信時代から今でもどっぷりハマっています。現在、中小企業(海外含む)のITコンサルティングやオウンドメディアマーケティングを主に事業を営んでいます。情報収集と情報発信が好きで、地方の情報を世界へ発信することが楽しい日々です。
20代は会社に勤め、webサイト制作/写真撮影/webマーケティング/webプロデューサー/ITコンサルタントとして従事しました。32歳で3人の子ども(一番下は0歳)を持つシングルマザーになると同時に、個人事業主として独立。3人の子どもを養うためには、勤めではお給料が足りない。稼ぐしか無い。でも子どものそばには居たい。その想い一点のみでした。軌道に乗るまでは苦労しましたし、夜中休日を使って必死で経営について学びました。
webの仕事を中心としていましたが、お客様からの相談事が増え、技術だけでは解決できない領域を学ぶために産業カウンセラーの資格を取得しました。そこで心理学を学び、傾聴訓練を受けたことがその後の私の人生に大きな影響を与えました。
特に、傾聴スキルを身につける訓練では、それまで私は「人の話を本当の意味では聴けていなかったんだ」ということに気づくことができ、大きな衝撃を受けました。どれだけ技術を持っていても、人の話を聴けていないと真の課題解決には至りません。これは目からウロコでした。答えはすでにそこにあるのに、見つけられていなかったのです。
傾聴スキルを身につけることで、仕事も子育てもそれまでとは違う世界に見えました。義務教育に取り入れるべきではないかと思うほどです。よろず支援では傾聴セミナーを開催したいと思いますので、皆さまも是非体験されてみてください。
また、36歳で熊本県の就職支援マッチング事業のセンター長を5年間勤め、毎日セミナーを開催しました。最も人気が高かったセミナーは「自己理解セミナー」です。個別カウンセリング人数は述べ1,000人を超え、私自身が貴重な学びをいただきました。また、全国では初の女性外部講師として少年院で3年間キャリアカウンセリングを実施しました。再犯防止、防犯の意味でも中小企業の存在は非常に重要であることを感じました。
これから、よろず支援コーディネーターとして、WebやITの技術と、産業カウンセラーの人間力を両輪とし、皆さまのビジネスの加速/課題解決をお手伝いしたいと思います。気軽に何でもご相談ください。どうぞ宜しくお願いいたします。
(略歴)
・熊本県企業成長人財マッチング支援事業 支援センター「あてるサロン」センター長 5年
・国立少年院人吉農芸学院 外部キャリアカウンセリング講師 3年
・a.design(個人事業) 11年(現在)
・久留米・筑後・佐賀エリア地域情報ポータルサイト「みるくるちっご」 運営中
・佐賀県よろず支援拠点コーディネーター 就任しました!
(地域貢献活動)
・ラジオDreamsFM 第3火曜日 16:30~17:00 出演中
・フリーナプキン(一社)CFTいとしま 参画中
【セミナー・メニュー】
・傾聴訓練/自己理解「人間力を磨き、魅力的な人になる。結果、売上UP!」
・コーチング「上司・部下との潤滑なコミュニケーション。結果、売上UP!」
・コミュニティ心理学「ハラスメント撲滅。加害者にならないために。」
・WordPressを使用したwebサイトの作り方「即実践!早速オウンドメディアを始めよう」
・SNSマーケティング(UGC/ULSSAS)「何からやればいい!?実践SNSマーケティング」
・写真講座「広告に使える写真撮影講座」
など